1. ホーム
  2. 子供の引きこもり
  3. 【不登校・引きこもりのお子さんへ】おすすめ通信制高校3選と選び方
公開日 : 2020/12/17
最終更新日 : 2022/12/26
子供の引きこもり

【不登校・引きこもりのお子さんへ】おすすめ通信制高校3選と選び方

不登校・非行などお子様の問題についてお気軽にLINEでご相談ください。コノミライ相談事務局 LINE登録はこちら
不登校・非行などお子様の問題についてお気軽にLINEでご相談ください。コノミライ相談事務局 LINE登録はこちら

あなたは、

不登校・引きこもりの子どもを、通信制高校に通わせるべきかな?」

「不登校・引きこもりの子どもに、おすすめの通信制高校を知りたい」

などの悩み、疑問をお持ちではありませんか?

お子さんが不登校・引きこもりになると、今後の進路や将来のことが不安になりますよね。

これからさらに悪化させないためにも、何とか通える学校を見つけたいとお考えになるご両親も多いと思います。

結論から言えば、不登校・引きこもりのお子さんは通信制高校に通わせることをおすすめしますが、どこでも良いというわけではありません。

そこでこの記事では、まずは不登校・引きこもりのお子さんに通信制高校がおすすめの理由を解説し、それからおすすめの通信制高校を3つ厳選して紹介します。

さらにその後、お子さんに合った通信制高校を、選ぶためのポイントについても説明します。

ぜひ知りたいところから読んで、これからの通信制高校探しに役立ててください。

記事の目次

この記事の目次

1章:不登校・引きこもりの子どもに通信制高校がおすすめの理由

通信制高校がおすすめの理由

それでは、まずは不登校・引きこもりのお子さんに、通信制高校がおすすめの理由について、

  • 不登校・引きこもりのお子さんが抱える問題
  • 通信制高校の特徴・メリット

に触れながら説明していきます。

具体的なおすすめの学校から知りたい場合は、2章からお読みください。

1-1:不登校・引きこもりの子どもが抱える問題

高校生になると、さまざまな要因から、不登校・引きこもりになるお子さんがいらっしゃいます。

文部科学省の調査によると、高校生のうち全体の1.63%(つまり1000人に16人)が不登校であり、さらに中退した子どもを入れればもっと多くのお子さんが、不登校・引きこもりになっていると考えられます(※1)。

※1「平成30年度 児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果について」より引用

このように、高校生の不登校が多い理由には複数のものがありますが、大きく分けて以下の3つが原因として挙げられます。

  • 原因①環境の変化
    学習内容が難しくなる、自主的な行動・自立が求められる、校風や新しい人間関係になじめないなど
  • 原因②人間関係の変化
    友人関係や親子関係の変化や、学外の人間関係が増えることなどによるストレスの増加
  • 原因③将来への不安
    進路選択・受験のプレッシャーによるストレス

特に、感受性が高い(繊細)でプライドが高い、気が弱い、親子関係に問題を抱えている、といったお子さんの場合は、高校生活という環境の変化によって不登校・引きこもりになってしまうことが多いのです。

したがって、現在不登校・引きこもりになってしまっているお子さんの場合は、上記の原因を取り除いて学習できる、通信制高校がおすすめなのです。

1-2:通信制高校の特徴・メリット

「通信制高校に通うことで、本当に不登校・引きこもりが改善できるのかな?」

「うちの子どもでも通信制高校に通うメリットがあるのかな?」

といった疑問もあると思いますので、これから不登校・引きこもりのお子さんが通信制高校に通うメリットについて、簡単に説明します。

1-2-1:高校卒業資格が取得できる

そもそも、通信制高校は3年以上続けることで、高卒資格を取得することができます。

普通の高校のように通学せずに高卒資格が得られるため、不登校・引きこもりのお子さんにとって大きなメリットがあるのです。

1-2-2:普通高校のように毎日通学しなくて良いためストレスが少ない

不登校・引きこもりのお子さんにとって、高校に通うことは大きなストレスです。

学校は、人間関係や勉強のプレッシャーなどから、お子さんにとって安全な場所ではなくなっているためです。

通信制高校は、通学する必要がないため、お子さんのストレスがなく続けやすいメリットがあります。

1-2-3:勉強や生活のサポートが受けられる

自宅だけで学習が進められるか不安もあるかもしれませんが、通信制高校では電話やメール、PC上のツールなどを使って、学習・生活全般のサポートが受けられます。

そのため、自宅学習が不安という方にも安心です。

1-2-4:同じ立場の仲間ができることもある

通信制高校では、年に1回~のスクーリングと言われるイベントがあったり、「サポート校」というお子さんのペースで通学できるキャンパスがある所もあり、仲間を作る機会も得ることができます。

不登校・引きこもり経験者の同じ立場の仲間を作れるため、お子さんにとって社会性を身に付けるきっかけにもなります。

1-2-5:専門資格やスキルを身に付けられる

一部の通信制高校では、さまざまなコース・プログラムが準備されていて、パソコン、美容、福祉などさまざまな専門知識や資格を取得できるチャンスがあります。

こうした専門性を作ることは、お子さんの将来に役立つだけでなく、お子さんが自信をつけるきっかけにもなるため、これも普通高校にない大きなメリットです。

このように、通信制高校には普通高校にはない独特の特色があるため、不登校・引きこもりのお子さんが通うことには大きなメリットがあるのです。

不登校・引きこもりのお子さんが、通信制高校に通うメリット・デメリットについて詳しくは、以下の記事もご覧ください。

不登校・引きこもりの子供が通信制高校に通うメリットと学校の選び方

とはいえ、どのような通信制高校でもお子さんに向いているというわけではありません。

通信制高校は、学校によって通学の有無・通学ペースや授業やイベントの内容、コースなどに大きな違いがあるためです。

お子さんに合わない通信制高校を選んでしまうと、卒業まで続けられず高卒資格が得られない、ということになってしまう可能性もあります。

そこでこれから、おすすめの通信制高校を、3つ限定して紹介します。

2章:不登校・引きこもりの子どもにおすすめの通信制高校3選

おすすめの通信制高校3選

不登校・引きこもりのお子さんにおすすめの通信制高校は、以下の3つです。

順番に詳しく紹介します。

2-1:KTCおおぞら高等学院

KTCおおぞら高等学院

高卒資格がゴールじゃない。なりたい大人になるための学校。

KTCおおぞら高等学院
KTCおおぞら高等学院の特徴
  • 自分の個性や興味に合わせて 3つの学科から選べる!
  • 進学・プログラミング・マンガ・ネイルなど多様なコース!
  • 海外体験プログラムも!

KTCあおぞら高等学院は、2002年に設立されて以降、全国にキャンパス(サポート校)を展開してきた大手の通信制高校です。

結論から言えば、KTCおおぞら高等学院は、「とりあえず高卒資格だけでも取得させたい」「何か強みを見つけてあげたい」という場合におすすめです。

2-1-1:カリキュラム・コース

KTCおおぞら高等学院のカリキュラム・コースとしては、以下の3つのうちからお子さんの状況、性格、関心に合わせた選択が可能です。

  • 興味を追求する「みらい学科」:プログラミング、ネイル、マンガなどの専門コースがある
  • アドバンス学科:進学のために志望校に合わせた学習が可能
  • スタンダード学科:自分のペースで学べる普通学科

最低限の高卒資格が取得できれば良い、という場合は、スタンダード学科が向いています。

しかし、お子さんに何らかの強みを身に付けたいという場合は「みらい学科」、お子さんに大学受験をさせたいという場合は、進学のためのより大きな学習のサポートが受けられる「アドバンス学科」がおすすめです。

2-1-2:サポート校(キャンパス)

KTCおおぞら高等学院は、厳密に言えば、

  • 「KTC学園屋久島おおぞら高等学校」という高校
  • KTCおおぞら高等学院(サポート校)

という通信制高校とサポート校に分かれています。

「自宅だけで学習し高卒資格を得たい」というお子さんの場合は、通信制高校にのみ入学して自宅で学習を進めることができます。

しかし、

「自分のペースで通学して学びたい」

「コースに入って進学や専門資格取得などに取り組みたい」

という場合は、サポート校にも入学する必要があります。

北は仙台から南は鹿児島まで、44校のキャンパスを持っているため、通学して学びたいという場合も困りません。

「どうしても通えない」という場合以外であれば、サポート校も利用することをおすすめします。

2-1-3:費用

KTCおおぞら高等学院では、コースごとに異なる授業料が設定されていますが、スタンダード学科の年間授業料は以下の通りです。

  • ウィークデイコース(週5日通学):39万6000 円(税込み)
  • ツーデイコース(週2日通学):15万8400 円(税込み)
  • 個別指導コース:58万800 円(税込み)

※みらい学科、アドバンス学科の費用は異なります。

※これはサポート校の費用であり、プラスして通信制高校としての費用もかかります。

お子さんが選びコースや通学ペースによっても費用が変わってきますので、まずはお気軽に資料請求してみてください。

2-2:一ツ葉高等学校

一ツ葉高等学校は、2008年に設立された通信制高校です。

代々木、立川、千葉、福岡、小倉、熊本と、関東、九州を中心に6つのキャンパスがあり、近隣であれば通学して学ぶことも可能です。

一ツ葉高等学校は、不登校・引きこもりでも、留学、進学を目指す向上心のあるお子さんに向いています。

2-2-1:カリキュラム・コース

特徴としては、以下のようにさまざまなコースがあることです。

  • 留学・進学したい人向け:大学進学コース、アメリカ大学進学コース、ニューヨークダンス留学コース
  • 高卒を目指す人向け:一般コース(週5日)、週1日~3日コース、本科生コース(通学せずレポート提出のみ)
  • 夢を追いかけたい人向け:通学ゼロで夢を追いかけながら高卒資格を取得するコース
  • 中学生向け:プレスクールコース

不登校のお子さんはもちろんのこと、留学、スポーツなどやりたいことがあるお子さんにも、向いているコースがあるのが特徴なのです。

2-2-2:サポート校(キャンパス)

一ツ葉高等学校は、「通学ゼロコース」の場合は、通学せずに自宅学習だけで卒業することが可能です。

不登校・引きこもりで、通学が難しい、もしくは好きなこと・やりたいことがあって、通学せずに卒業資格を得たいというお子さんは、「通学ゼロコース」がおすすめです。

ただし、その他のコースに入る場合や、通学して学習をサポートしてほしいという場合は、キャンパスに通う必要があります。

一ツ葉高等学校のキャンパス(サポート校)は、代々木、立川、千葉、福岡、小倉、熊本と、関東、九州を中心に6つのキャンパスがあり、近隣であれば通学して学ぶことも可能です。

ただし「通学したいけれど、近くにキャンパスがない」という場合は、よりキャンパスの多いKTCや後に紹介するクラークを検討してみてください。

2-2-3:費用

一ツ葉高等学校は、キャンパスやコースによってかかる費用が異なりますが、一例として代々木キャンパスでは以下の費用がかかります。

■通信制高校の費用

  • 入学金:5万円
  • 授業料(1単位):8000円
  • 教育充実金:5万円

※その他教科書代などの実費あり

■キャンパス(サポート校)の費用(一般コースの場合)

  • キャンパス費用:46万円
  • 施設設備費:5万円

※その他も模擬試験、イベントなど実費あり

週2日、週1日コースの場合はより少なくなりますが、専門のコースの場合は高くなる場合もあります。

また、利用できるコースはキャンパスによっても異なりますので、まずはお気軽に資料請求してチェックしてみてください。

「一ツ葉高等学校」

2-3:クラーク記念国際高等学校

クラーク記念国際高等学校は、1992年に設立された歴史ある通信制高校で、全国に1万人以上の生徒がいる最大の通信制高校でもあります。

プログラミング、ダンス・演劇、各種資格の取得など、さまざまなプログラムが準備されています。

お子さんに無理のない範囲で通学させ、マイペースに学習しながら高校生活を送りたいという場合に向いている学校です。

2-3-1:カリキュラム・コース

基本的に通学して学ぶ通信制高校で、以下のコースがあります。

  • 全日型コース:制服を着て週5日通学して学ぶ。
  • フレックス学習コース(単位制):週1日~5日の中から、通学日数や受けたい授業を自分で選択できる。
  • 在宅・ウェブコース:基本的にオンラインで学習し月1~2回程度通学する。

全日型コースの場合は、以下のように多様なコースを選択して学ぶことができます。

  • インターナショナルコース
  • 海外大学進学コース
  • クリエイティブコース(ゲーム・プログラミングやAI・ロボット、ITなど)
  • パフォーマンスコース(ダンス、歌、演劇など)
  • 美術デザインコース
  • クリエイティブコース
  • 保育・福祉・心理コース
  • スポーツコース
  • 食物栄養コース

他多数

※ただし、キャンパスによって選べるコースに制限あり。

もちろん、このような専門的なコースに入らず、進学に特化したコースに入ることもできます。

2-3-2:サポート校(キャンパス)

クラーク記念国際高等学校は、全国にサポート校(キャンパス)を持っており、北海道地区に4校、東北に3校、関東甲信越に18校、中部・東海・北率に8校、近畿に10校、中国・四国に7校、九州・沖縄に11校の合計61校があります。

北海道から沖縄までキャンパスがありますので、通学して学びたいという方は、ぜひ近隣にあるかチェックしてみましょう。

ただし、繰り返しになりますがキャンパスによって選べるコースが異なるため、近くのキャンパスに希望のコースがない場合は、KTCおおぞら高等学院に近いキャンパス・コースがないかチェックしてみることをおすすめします。

2-3-3:費用

クラーク記念国際高等学校に通学する場合の費用は、コースやキャンパスによっても異なります。

全日制コースの場合は、以下の通りです。

  • 入学金:14万円
  • 授業料:44万8000円
  • 教育充実費・施設費:30万円

※その他実費あり

詳しくは、公式HPからご確認ください。

「クラーク記念国際高等学校」

不登校・引きこもりのお子さんに、おすすめの通信制高校を厳選して紹介しましたが、重要なのはお子さんに合った学校を選んであげる、ということです。

ご両親の目でみてよさそうな学校より、お子さんが通いたい学校は異なる可能性がありますし、そもそもお子さんが前向きでなければ、続けることが難しいためです。

そこでこれから、お子さんに合った学校を選ぶためのポイントを解説します。

3章:不登校・引きこもりの子どものために通信制高校を選ぶ方法

通信制高校を選ぶポイント

通信制高校を選ぶ上では、お子さんが無理なく継続して学習できるような施設を探すことが大事です。

どんなに良さそうな施設でも、お子さんに合わない所であれば、かえってストレスを増やしてしまうだけになってしまうからです。

そこでこれから、以下の探す段階別に具体的な選ぶポイントを紹介します。

  • HPや資料請求で比較する
  • 施設スタッフとの面談で比較する
  • お子さん自身に合っているかで比較する

それでは、具体的に見ていきましょう。

気になる所があれば、お気軽に資料請求して詳しく調べてみてください。

3-1:HPや資料請求で比較する

まず、通信制高校は気になる所をインターネット上で調べ、HPを見たり資料請求したりして、以下の基準でチェックしましょう。

3-1-1:サポート校の仕組みも持っている所を探す

 1章、2章でも説明したように、通信制高校によっては、学習・生活全般をサポートしてくれる「サポート校」という仕組みを持っています。

通信制高校だけでは、在宅学習だけになるため、学習を継続する自己管理能力や粘り強さが求められます。

サポート校も併用できる所であれば、無理のない範囲で通学して学ぶことができるため、勉強におけるお子さんの不安も少なくなります。

自宅学習だけで十分という人には必要ありませんが、サポート校も併用したい、学習が続けられなくなったときに利用を検討したいという場合は、サポート校の仕組みも持っている通信制高校を選ぶことをおすすめします。

3-1-2:自宅からの近さではなく大手・長年運営されている所を探す

通信制高校は、基本的には自宅学習のみになるため、自宅からの近さで選ぶ必要はありません。

そのため、全国を視野に入れて、大手で長年運営されているような学校を、見つけることをおすすめします。

当然ながら、大手・長年運営されている通信制高校の方が実績があり、またお子さんをサポートするノウハウも持っている場合が多いからです。

自宅で学ぶならそれほど違いはないと、考えてしまう場合もあるかもしれませんが、そんなことはありません。

長年運営されている通信制高校は、カリキュラムや専門コースも充実していて、お子さんがより学びやすいようになっているのです。

ただし、サポート校を利用したい場合は、通学できるサポート校が、近隣にあるかどうかチェックしてみる必要があります。

2章で紹介した通信制高校は、どこもサポート校を持っていますが、キャンパスの場所や選べるコースがそれぞれ異なりますので、詳しくは資料請求してチェックしてください。

3-1-3:資格取得やスキルの習得が可能か

HPや資料請求では、お子さんが取りたい資格やスキルの習得が可能なのかどうか、確認することも大事です。

1章、2章でも説明したように、一部の通信制高校では、

  • プログラミング、PCのスキルを身に付けるコース
  • 福祉、子どもに関わる仕事のコース
  • マンガ、イラストレーターを目指すためのコース
  • ネイルなどの美容関連のコース

などのカリキュラムが選択できる場合があります。

こうしたコースを利用できるか、専門の講師がいるかどうかよく確認することをおすすめします。

またその前に、お子さんが何に興味があるのか、何を勉強したいのかしっかり話し合ってみることをおすすめします。

3-1-4:サポート体制は充実しているか

これまでも説明してきたように、通信制高校の場合は自宅学習が中心になるため、お子さんに対するサポート体制としてどのようなものがあるのかは、しっかり確認することをおすすめします。

もし、サポート体制が十分ではない通信制高校に入ってしまったら、お子さんが学習を継続できずに卒業できなかったり、学習の過程で余計なストレスを抱えてしまうことにもつながるからです。

インターネット上のHPでも確認できますし、詳しくは通信制高校に連絡を取ってみて、直接確認することもおすすめします。

3-2:施設スタッフとの面談で比較する

HPや資料請求で候補の施設を絞り込んだら、次に施設スタッフと面談して比較することが大事です。

実際にスタッフと話してはじめて分かる情報や、スタッフの印象を感じることができるからです。

施設スタッフとの面談の際は、保護者への説明に過不足がないか確認しましょう。

例えば、

  • 施設の利用にかかる費用や内訳
  • スタッフの資格や実績
  • カリキュラムやコース、学習内容の詳細

といった、親として気になることをしっかりと説明してくれるかどうかは確認しておきましょう。

また、説明に不足があっても、あなたが気になることを質問したときに、丁寧に答えてくれるのであれば問題ありません。

ただし、回答が曖昧だったり違和感を受けるようであれば、施設選びを考え直してもよいかもしれません。

3-3:お子さん自身に合っているかで比較する

通信制高校選びで最も重要なのが、お子さん自身が前向きに通信制高校に行きたいと思えるか、という点です。

中学や高校で不登校になってしまったお子さんの場合、お子さんの不登校を改善すること、社会性を取り戻すことが大事ですが、そのためにはお子さん自身が楽しく過ごせること、前向きに毎日の生活を送れることなどがとても大事だからです。

不登校のお子さんの場合、お子さん自身が前向きに通信制高校に行きたいと考えているか、ということが非常に大事です。

お子さんが前向きになっていなければ、継続できずに退学してしまうことにもなりかねません。

そのため、お子さんが前向きに行けるかどうか、親子でしっかり話し合い、親が通信制高校に行くことを強いないことがとても大事です。

ただし、親子関係が崩れてしまっている場合は、その話し合い自体が難しい場合もありますし、お子さんの状態によっては通信制高校も難しい、という場合もあります。

そんな場合は、学習よりも生活全般の立て直し、社会復帰のための全面的なサポートが受けられる、フリースクールを見つけることをおすすめします。

詳しくは、下記の記事をご覧ください。

【不登校・引きこもり】高校生向けフリースクールのメリットと選び方

4章:通信制高校だけでなくフリースクールも検討しよう

通信制高校について解説してきましたが、お子様の不登校・引きこもりの度合いがひどく、通信制高校に行くことも難しいという場合は、まずは心の問題を解決すること、生活全般を改善することが必要です。

そのようなお子さんには、フリースクールに行くことをおすすめします。

フリースクールであれば、心理面のサポートも手厚く、生活を改善して進学や社会復帰の準備をしていくことができるのです。

いきなりストレスの大きな環境に行っても、再びお子さんが挫折してしまう可能性もありますので、フリースクールに行って安定してから通信制高校に行く、という選択肢もあります。

詳しくは、以下の記事をご覧ください。

【不登校・引きこもり】高校生向けフリースクールのメリットと選び方

まとめ

いかがでしたか?

最後に、今回の記事の内容を振り返ります。

■不登校・引きこもりのお子さんにおすすめの通信制高校

■通信制高校の選び方

  • HPや資料請求で比較する
  • 施設スタッフとの面談で比較する
  • お子さん自身に合っているかで比較する

この記事を参考に、ぜひお子さんに合った通信制高校を見つけてください。

コノミライについて

コノミライは、子供の引きこもりや非行など「子供の問題」に悩むご両親のために、様々な論文や専門家の情報をまとめて中立的な立場で情報提供を行うメディアです。

お問い合わせ:konomirai@reach-cr.com

不登校・非行などお子様の問題についてお気軽にLINEでご相談ください。コノミライ相談事務局 LINE登録はこちら
不登校・非行などお子様の問題についてお気軽にLINEでご相談ください。コノミライ相談事務局 LINE登録はこちら